コロナウイルスのワクチン、どうやって受けるの? 2021年1月17日時点 その1

OUTLINE

新型コロナウイルスのワクチン、日本ではいつからどのように接種が始まるのでしょうか?最新の情報をもとに、日本での接種の開始時期や優先順位、接種の際の注意点を解説します。

お住いの市町村で、無料で受けられます(2021年1月17日時点の情報)

新型コロナウイルスのワクチンは、皆さんがお住まいの市町村にある医療機関で無料で接種できます*1。一般の方向けには2021年4月頃の開始が見込まれています接種は義務ではありません。原則として住民票のある市町村で接種しますが、やむを得ない事情がある場合はこの限りではありません。いつから、どの医療機関で接種できるようになるかは正式には決まっていません。接種には優先順位があります。大まかには、医療従事者が2021年2~3月頃、次に高齢者(2022年3月末時点で65歳以上)が3月~4月頃、そしてその他の一般の方々の順で接種開始が予定されています。接種で万が一健康被害が出た場合の救済措置は、国が用意します*2。

接種券を受け取り、予約をして接種します(2021年1月17日時点の情報)

接種を受けるには、まず市町村から郵送されてくる接種券が必要です(※(6月21日追記)職域接種などでは接種券が必要ではない場合もあります。ご確認ください)。接種券は、接種済み証が一体になっています。接種できる医療機関は、V-SYS(ブイシス)と呼ばれる国のシステムで探すことができるようになるようです。

医療機関への予約を済ませ、予約した日に接種券と本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)を持って医療機関に行きワクチンを接種してもらいます。接種してもらったら、QRコードのついたワクチンシールを必ず接種済み証に貼ってもらいましょう。どのメーカーのどのワクチンを受けたのかが記録できる大事なシールです。

※厚生労働省「新型コロナウイルスワクチンの 接種体制確保について」を元にHealth Amulet編集部作成

どんなワクチンを接種するの?(2021年1月17日時点の情報)

このメッセージを書いている1月17日時点では、日本で最初に利用できるようになる可能性があるのはファイザー社のワクチンです(まだ、国からは使って良いという承認が出ていません)。海外の利用状況からは、このワクチンは21日の間隔(1回目の接種をしたら、その3週間後の同じ曜日の日)をあけて2回の接種が必要です。今のところ、2回の接種を同じ医療機関でやるというルールはありません。接種は筋肉注射(多くの場合は二の腕です)になるようです。日本で利用可能となった場合、6000万人分が確保されており、各地に公平、均等に供給されるように国や都道府県で調整することなどが決まっています。

接種したら、記録と引き続きの予防策を!

1回目の接種が終わると、ワクチン接種は完了です。接種して1-2週間でようやくコロナウイルスへの抵抗力ができあがるとされています(米国CDCのガイドラインによる*3)。また、ファイザー社のワクチンを接種した方は、しない方と比べて感染する確率が約20分の1になると報告されています*4.

接種が一度完了したら、他社の新型コロナワクチンを受け直す必要はありません。ただし、違うタイプのウイルスがでてきたり、十分な免疫が育たなかったり、時間とともに免疫が弱ってしまったりした場合にはワクチンを打ち直すことがあります。

接種のたびにQRコードのついたワクチンシールがもらえます。これを自分の接種券に貼り、接種の日付、接種した場所、ワクチンメーカー、どの番号(製造番号)のワクチンを接種したかを記録しておきましょう。今後、ワクチンの有害事象が疑われた時に自分の身を守ってくれる大事な情報です。

今のところ、ワクチンを接種してコロナウイルスへの抵抗力がついたとしても、他人へ感染させなくなるのかはわかっていません。*5また、抵抗力がついた場合でも今後は一切感染しないということではありません。2回の接種が終わっても、引きつづき手洗いやマスク、消毒をすることと、人との距離を保つといった予防策を継続しましょう。