「静かな年末年始」どう過ごす?​第1回 感染しない・させない、お店の選び方 

OUTLINE

コロナウイルスが流行している中での年末年始。過ごし方の2つのポイントは「飲食は家族、いつもの仲間と」「帰省は慎重に検討を」です。会食時の注意のポイントをおさらいしましょう。

お互いを守るためにも「感染しない、させない」意識を大切に

帰省では普段会わない友人や親せきと会いたくなるものですが、新型コロナウイルスが流行してから初めての冬。寒い季節は、換気が悪くなるなどの理由で感染が広がりやすいことが知られています。「静かな年末年始」を過ごす2つのポイント*1を守って、お互いを守りましょう。

  1. 飲食は家族、いつもの仲間と

  2. 帰省は慎重に検討を

1.飲食は家族、いつもの仲間と

飲食は、家族やいつもの仲間と、短時間で開催しましょう。隣の席との間隔確保や、会話時のマスク着用など、基本的な対策の徹底も忘れずに実施しましょう。

2.帰省は慎重に検討を

特に発熱等の症状がある方などは帰省を控えましょう。どうしても帰省する際は、三密回避を含め基本的な感染対策を徹底しましょう。大人数の会食を控えるなど、高齢者等への感染につながらないよう注意が必要です。

会食での感染、リスクを減らすには?

感染リスクが高まる場面として、飲酒を伴う懇親会や、大人数・長時間に及ぶ会食が挙げられます*2。5人以上での飲食では、声が大きくなり飛沫が飛びやすくなるため、感染リスクが高まります。厚生労働省からは、感染リスクの低い飲食のポイントとして以下が紹介されています。

  1. 少人数、短時間で

  2. なるべく普段一緒にいる人と

  3. 深酒、はしご酒は控えて適度な酒量

  4. 箸やコップは使いまわさない

  5. 座るときは、お互いの正面や真横を避け、斜め向かいに

  6. 会話時はマスクを付ける

  7. 換気がされているお店を選ぶ

  8. 体調が悪い人は参加しない

新型コロナウイルス感染防止対策に取り組んでいるお店を選ぼう

ガイドラインに従って新型コロナウイルス感染防止対策に取り組んでいる飲食店などには、自治体から「感染防止宣言ステッカー」が配布されていることがあります。

自治体ごとにステッカーデザインは異なりますが、お店選びのポイントにしてみましょう。各自治体のWebサイトでは、登録店舗なども公開しています*4。

感染拡大防止宣言ステッカー.png

※東京都、大阪府、福岡県Webサイト*5 よりHealth Amulet編集部作成