新型コロナワクチン、どうやって受けるの? 2021年8月10日時点 その1

OUTLINE

新型コロナワクチンの接種が進んでいます。接種券の配布が一般の方にも広がったほか、ワクチンの種類が増えました。最新の情報をもとに、ワクチンの比較をします。

日本に住民票をお持ちの方が無料で受けられます※1

新型コロナワクチンは無料で接種できます。接種は義務ではありませんが、接種を受けるよう努めることとされています。接種で万が一健康被害が出た場合の救済措置は、国が用意します※2。

対象となる方は、接種する日に満12歳以上で住民票の登録がある方です。今後、対象年齢が広がる可能性があります。また、接種するワクチンによって対象年齢が違うので注意しましょう(後述)。

他の病気を持っている方は接種できない場合があります。妊娠中または授乳中、妊娠を計画中の方も、「mRNAワクチン」を打つことができます。妊娠、胎児、母乳、生殖器に悪影響を及ぼすという報告はありません。心配な場合は主治医にご相談ください。

新型コロナウイルスに感染したことがある方も接種することができます。ただし、症状がでている状態では接種ができません。

新型コロナワクチンは3種類あります

このメッセージを書いている8月10日時点で、日本で利用可能な新型コロナワクチンは以下の3種類です。

  • ファイザー社の「コミナティ」
  • 武田薬品工業社の「COVID-19ワクチンモデルナ」(モデルナ社製)
  • アストラゼネカ社の「バキスゼブリア」(8月3日より追加)

どのワクチンも、一定期間を空けて2回の接種(筋肉注射)が必要です。1回目、2回目ともに同じメーカーのワクチンを受けることが基本です。現時点では、3回目の接種の必要性は確定していません。

どのワクチンが接種されるかは接種会場によって決まります。事前に確認しましょう。原則として、お住まいの地域での接種(医療機関や自治体による接種会場など)ではファイザー社、東京と大阪にある大規模接種センターや職域接種では武田薬品工業社(モデルナ社)のワクチンが使われています。アストラゼネカ社ワクチンは、各都道府県に1か所以上の接種センターが設置されることになっています。

対象年齢や接種間隔の違いは以下の表をご覧ください。新型コロナワクチンのタイプ(mRNA、ウイルスベクター)の詳細はこちらの記事をご覧ください。…

※この続きは新型コロナワクチン接種管理アプリ「Health Amulet」で読むことができます。

住んでいる市町村以外で接種を受けられるケースは?持ち物は?
アプリのダウンロードはこちら!